第7回口頭弁論&報告会の実施と提出した証拠資料について
第7回口頭弁論が、2021年2月8日(月)におこなわれ、直後にいつも通り報告会も実施しました。
報告会に来ていただいたみなさま、ありがとうございました。
次回は、4月14日の予定ですが、詳細は、またこのブログにてお知らせいたします。
今回の口頭弁論において、いくつかの証拠資料を新たに提出しましたが、その一部をここに公開いたします。
1. 開発敷地と周辺の地形と標高に関する資料
2. 2014年台風18号の際の旧日立正門前付近写真(3枚)
我々は、以前から戸塚に住まう地域住民のみなさまから、たくさんの目撃証言をいただき、その内容も証拠として提出しました。
(証言いただいたみなさま、本当にありがとうございます!)
その中で、写真もいただいており、特に2014年10月16日の台風18号の際の、旧日立正門付近の様子を写した写真は、明らかに、雨水がこの辺りに集まり、旧日立(開発予定敷地)に流れ込んでいることを示しています。
写真では分かりにくいですが、マンホールからは雨水が噴き出していたそうです。
(つまり、周辺の下水道で処理しきれていないことも示しています。)
手前高島橋方面から。道路も旧日立敷地も雨水が溜まっている |
旧日立正門付近。雨水が敷地内に流れ込んでいる |
西側ピアゴ寄り。道路は全体的に冠水している |
また、報告会において、実際に盛り土がどのようにおこなわれるのか、を理解するための資料を作成し、来場いただいた方に説明させていただきましたので、その資料も共有いたします。
・盛土の様子についての資料
地形に関しては、上記の資料で、あらためて確認できましたが、開発で予定されている”盛土”というものが、最終的にどのような状態になるのか、我々自身が再確認する意味と、みなさまにご認識いただけるよう、過去の公開情報などを元に整理しました。
やはり、盛土自体は、開発敷地のほとんどの範囲にわたって、1.5m~2mの止水壁となり得るものであること、開発に伴い整備される雨水流出抑制槽は、開発敷地に降る雨水を一時的に受け止めるに過ぎず、周辺の雨水の処理は到底できないことを再確認できました。
資料に関してご質問などあれば、ぜひコメントください。
引き続き、裁判に関連した資料などについては、可能なものについては公開していきたいと思います。
コメント
コメントを投稿
※ブログのコメントは、会(事務局)の判断で削除させていただく場合があります(誹謗中傷にあたる、または公序良俗に反すると判断したもの)。また、コメントに対して、会(事務局)から必ずしも返信するものではないことを予めご了承ください。